日本 - 1.直角に曲がったL字型の一様な棒がある。質量はMである。腕の長さは長いほうがL,短いほうがlである。次の図のように、短い腕の先端に質量mの重りをつけて、曲がった点をつるしたところ、腕と鉛直線のなす角が45度で静止した。問:mはいくらか。

IMG_9344.JPG (800.8 KB, 下载次数: 0)
下载附件 保存到相册
2.ばね定数kのばねの一端が壁に固定され,他端には質量mの小球Aが取り付けられて、滑らかな床に置かれている。このばねを自然長からlだけ縮ませた後、次の図のように、Aに接するように質量Mの小球Bをおいて、静かに手を放した。問:AとBが離れた後のばねの伸びの最大値はいくらか。

IMG_9336.JPG (820.01 KB, 下载次数: 0)
下载附件 保存到相册
3.次の字のように、一定の張力で張った弦がある。支柱A,Bの距離を80cmにして、弦の中央をはじいて基本音を出し、おんさをならしたところ、毎秒3回のうなりを生じた。問:張力を一定に保ったまま、支柱Bを静に移動してAB間の距離を長くしていくと、うなりの回数は次第に減り、その後再び増え、ちょうど1cm移動させた時、うなりの回数は毎秒2回になった。この音叉の振動数はいくらか。

IMG_9338.JPG (781.22 KB, 下载次数: 0)
下载附件 保存到相册
4.一様な太さの針金で右下の図のような形を作った。くさびを使ってこれを1店で支え左右のバランスを保つようにしたい。問:AB線上、Aから何cmのところを支えたらよいか。

IMG_9339.JPG (774.67 KB, 下载次数: 0)
下载附件 保存到相册
评论
[.5F1CB22.]都留考题嘛。。
评论

评论
第4题可以这样想想对对答案...
设单位长度重量为1
可以把最左边那18厘米的东西当成一个重量为18的重物
右边为6的重物
设在离A 距离xcm处,然后左边的力矩=(18*x)+(1/2 *x*x)
*为乘。
评论
这些都是留考题?我能看懂但没一题会的,怎么办啊?这些题目相当于国内的什么水平啊
评论
7# JACKY2
上到高2就能做了吧,基本
日本 Japan
·中文新闻 阿曼达·斯蒂尔(Amanda Platell):哦,迈琳(Myleene),我对你的
·中文新闻 迪拜的秘密性交易 - 和加油的英国男人 - 暴露了:在一次特别调